LinuxでNFC利用

Linux向けのNFCカードリーダーは、PC/SC規格に準拠した製品を選ぶと手軽です。
CCID driverの 対応リーダーのうち、SupportedまたはShould workの機器が有望です。

CCID対応デバイスとして認識できれば、PC/SCの共通ドライバーで動作する挙動となります。

たとえばSonyのPaSoRiの例では、RC-S300は対応/RC-S380は非対応で、実際の動作もその通りでした。
MacOSも pcsc-liteの実装を利用しているため、サポート範囲はMacOSに近いと考えられます。

ソフトウェア

pcscdとpcsc-toolsをインストールすると利用できます。
Debian/Ubuntuは、ディストリビューションパッケージを利用できます。

$ sudo apt-get install pcscd pcsc-tools

動作確認は、pcsc_scanコマンドを実行するとコンソール出力で確認できます。
カードリーダーを認識していればpcsc_scan実行直後に表示されます。

さらに、Felicaなどの対応ICカードを置くことで、そのカードの情報を追加表示します。

pcsc_scanはCtrl-cで終了します。

カードリーダーは ccidのバージョンにより対応デバイスが決まり、冒頭のリーダーリストで確認できます。
カードリーダーを認識しない場合、古いディストリビューションやDebianではccidのバージョンアップが必要かもしれません。

Windowsリモートデスクトップへの転送

Windwosのリモートデスクトップにはスマートカードを転送する機能があり、クライアントが対応していれば遠隔WindowsからローカルICカードを読めます。
マイナンバーカード対応リーダーを接続して、eTaxなどの申請書類にリモート署名も可能です。

LinuxはRemminaが対応しており、各接続のAdvanced設定"Share a smart card"を有効にすると転送できます。
pcscdが動作していれば、Windowsからリーダーを認識するでしょう。

⁋ 2022/10/17↻ 2024/12/18
中馬崇尋
Chuma Takahiro